連コインオブジョーカー
こんにちは。ラブライブのカップ麺を食いすぎて当分ラーメンを見たくない状況のじです。
今回はタイトルの通り、連コインについて思ったことをつらつらしていこうかなと。
あと対戦の振り返りとか。
たまにはこういう記事があってもいいんですよね……?
じはCOJが好きだし、これからもCOJをやっていきたいので、COJが盛況なのは嬉しいです。これからCOJ始めますって人にはカードあげちゃいますし、COJ友達が欲しいです。友達が欲しいです。だってラボのフレンドさん5人しかいませんし。
話が逸れました。
それでCOJが混雑するのはいいんですよ。それだけ需要があるってことですから。じは音ゲーもやるから順番待ちも苦じゃないですし。並んでる時にやってる方のプレイをのぞき見して参考になる点を探したり、ラボでデッキ編集したりと、待ってる最中でもやることはそれなりにあるわけですよ。
というか、「順番待ち」という行為自体がCOJの醍醐味の一つじゃないでしょうか。EN制のおかげで100円入れたら無料分合わせて3〜5戦出来るじゃないですか。10〜20分はかかりますよね。その間待ってる方は何するのかって言われたら、知り合いの方と話すのが一番多いと思うんですよね。「あの場面はアレだったなー」とか「フォースフラワーいたら勝ってた」とかよく話します。要するに反省と情報交換ですね。あとアドバイス。この時間が大切なんじゃないかなって思います。
それに、長時間続けてたらプレイングミスが増えませんか?夜中の2時とかに対面の方がグラスホッパーBLACKに人身御供打ってきて、ああこの人疲れてるんだなって。じにも怪盗ZEROに大天使ガブリエルを投げた経験がありますし。適度な休憩は必要ですよ。普段ならありえないミスですからね。そんなんで勝ち確逃したらつまんないじゃないですか。
まあ上にだらだらと書きましたけど、要は連コはしないほうが得ですと言いたいんですよ。そもそも迷惑行為ですし。人がいない時はいくらでもチャリンチャリンしてくれて結構なんですけどね。せめてハウスルールは守りましょうよ。
っていう話を連休終わった後にしてみました。以下は最近の戦績と反省です。

謎の黒枠は見逃してくださいね。
使ったのは【侍のようなもの】

- 対戦内容
9/22
1戦目
先攻 (多分)沙夜 青 勝ち ライフ3-2
10T目こちらlv1武蔵(行動権消費) ウイルス成 lv1アヤメ lv2ナギ 相手イシュタル バンシー
相手バンシーアタック イザナミ見えてたのでアヤメブロック 相手魔法石でハデス持ってくる アヤメとナギ破壊されるも逆転の大竜巻でサレンダー
相手のプレミに助けられました。イシュタルも殴ってきたら負けでしたね。
2戦目
先攻 時矢 緑単 負け
サンピスタのせいでバンプが無くならずゴリ押しされ負け。弁慶がいれば……。
3戦目
後行 まりね 青 勝ち
4戦目
後攻 まりね アリアン珍獣? 負け
プリティベル→プリティベル→ベルゼブブ
読めないよそんなの……。なんかアリアンも出てきたし……。
5戦目
後攻 まりね 黄単 負け
インドラを恐れたらゴールドクラウンが飛んできて負け。黄単相手はいつも以上に気を引き締めなきゃ厳しい。
6戦目
先攻 時矢 SR赤緑タッチキャンサー 勝ち
シヴァで盤面崩壊しかける。バーンカウンターが活きた。
7戦目
先攻 (多分)時矢 緑単 勝ち
ヴィシュヌの投げ合いになったけど先にJK溜まって全破壊して勝ち。
9/23(0時頃)
1戦目
後攻 綾香 赤緑 勝ち
Q4。加護とバンプで押されかけるもなんとか耐えて全破壊したらサレンダー。武器破壊あるのに使わなかったりしたので、多分2ダメと読んでたんだと思う。黄ジャンヌ出てたらやばかった。
ここで一旦帰宅。
2戦目
後攻 綾香 緑単 負け
JK溜まったけどアルカナブレイク食らって負け。全破壊に頼ってる分JKゲージ減少系は刺さる。
ここでデッキ編集。

緑がキツかったので弁慶入れました。
3戦目
先攻 まりね 巨人 勝ち
マリガンミスったけど不屈弁慶で地味に点削って毘沙門の返しに武蔵で勝ち。
ここで異常に眠たくなったので友人のプレイを見守りつつ、フレンド戦やって帰宅。
- 感想
赤いなくね?
赤黄を意識して侍のような何かを作ったんですけど全く当たりませんでした。でもシヴァはどっからでも飛んでくる。シヴァ魔法石シヴァで更地とか2回くらい見ました。お守りのバーンカウンター2枚にしようかな……。
でも久々に勝ち越しできてウキウキでした。
それではまた。
現在の勝率とランク

(c)SEGA